【お料理レポ】レバー入りハンバーグ

レバー入りのハンバーグを作ってみました。

ただ、レバーの下処理に大変時間がかかってしまったので、簡単に下処理できる方法があれば教えて下さいm(_ _)m

 

レバー入りハンバーグの作り方(私の記憶ベース)

材料

まずは材料から。

  • 牛の合挽き肉240g
  • レバー80g(私の場合、売ってたのが200g以上ばかりだったので必要な分だけをハンバーグに使用しました)
  • 玉ねぎ160g(1/3ぐらいですかね。1/2にすると、玉ねぎ感がけっこうありました)
  • パン粉20g
  • 卵1個
  • 牛乳(私の場合、買うのを忘れてたので使いませんでしたm(_ _)m)
  • 塩少々
  • ナツメグ少々
  • 黒胡椒少々

です。

 

作り方

まずはレバーと玉ねぎ

 

  1. レバーは細かくみじん切りにします。
  2. 下処理として、5分ほど冷水につけておきます。この間に玉ねぎをみじん切りにしておきます。
  3. 冷水からレバーを取り出して、白い脂肪分を切り取り、血っぽいやつをひたすら取っていきます。
    ※今回は冷水につけましたが、牛乳とか沸騰した水につける方法や、先に切ってしまってから冷水につけて血を抜く方法もあるみたいです。それぞれの方法については後述。
  4. 血抜きができたら、5mm程度の大きさになるまでレバーをみじん切りにします。5mmにすることで、タネに自然に混じってくれます。1cmぐらいにしちゃうとタネに入れた時にレバーがしっかり目立ってしまって「あ、レバーだ」と気付けるぐらいの大きさになっちゃいます。どれぐらいの大きさで切るかは、玉ねぎと同じように好みといえるかもしれません。合挽き肉と混ぜるなら5mmを推奨します。

 

次は、タネ作り
  1. レバーと玉ねぎを切り終えたら、合挽き肉に味付けします。塩と黒胡椒とナツメグを少々入れます。ナツメグは肉の臭みを取ってくれるので、ぜひ入れてください。どれぐらい入れるかについて、こちらの記事が参考になるかもしれません。

    ハンバーグに入れるナツメグの量。少々ってどれくらい?を解説 | おが屋ブログ

  2. それでは、そろそろ混ぜる作業です。混ぜると手が汚れてしまうので、混ぜる前にパン粉と卵、牛乳の用意をお忘れなく。
    合挽き肉に粘りが出るまで混ぜたら、パン粉と卵と牛乳と玉ねぎを入れます。それも混ざったらレバー投入です。粘り気がしっかり出てくるまで混ぜます。混ぜすぎると手の温度で味が落ちてしまうので気をつけてください。気になる方は袋に入れて混ぜるのが良いと思います。
  3. では、それぞれ適度な大きさに分けていきます。手でパンパンしながら形にしていき、真ん中を凹ませます。
最後、焼いて完成!
  1. フライパンに油をしきます。くっつくのを防ぐためです。
  2. 油が温まったらタネをどんどん入れていきます。
  3. 両面に焼色がついたら、蓋をして3~5分弱火で焼いていきます。レバーが入っているのでよく焼いてくださいね。

作り方は以上です。

ちなみに、私は今回牛ではなく豚の合挽き肉を買ってしまったこと、牛乳を入れなかったこと、蓋をしなかったことから、味はまあまあ美味しいが改善の余地ありって感じのハンバーグになりました。

蓋って大事です。私は蓋をしなかったので、中まで熱が通ってなくてレバーが赤いままのものがありました。次は気をつけようと思います。

 

レバーの下処理について

では、レバーの下処理についてです。これは今調べたばかりなので、もし間違ってたら私の料理知識の是正のためにもご指摘ください。m(_ _)m

  1. 水にレバーをつけてから、手や包丁などで血を丁寧に取り除く。

    nanapi.com

  2. 血を取り除いてから、水につける。

    cookpad.com

  3. 血を取り除いてから、牛乳につける。

    cookpad.com

2と3の違いは、水につけるか牛乳につけるかです。どっちの方が良いかというと、牛乳の方みたいですね。レバーの栄養が水溶性のために、水につけすぎると抜けていってしまうみたいです。

こちらを参考にしました→http://www.rogesllibres.com/chinuki/

1と2の違いは、調べましたが出てこず・・・ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えて下さいませm(_ _)m